骨董・着物買取のザ・ゴールド砺波中神店こなつです。
買取りの経緯
出張買取依頼を受けお買取りしたお品です。少しずつ断捨離しているという事で、骨董品などのお品の出張買取で
ご訪問させて頂きました(^^)/
買取りのポイント
沢山ある骨董品の中から、「人間国宝・徳田八十吉」の
香炉があり、断捨離したいお品だったので査定させて頂きました。もう楽しまれたとの事で、金額にもご納得頂きました!!
徳田八十吉について
初代徳田八十吉は、九谷焼の最高峰の作家として評価され、昭和28年に九谷焼上絵付で「重要無形文化財(人間国宝)」に認定されています。
二代目は、1956年に襲名後、九谷焼の近代化を促進させ、続く
三代目は1988年に襲名後、釉薬で色彩を調節した群青色の強い個性があり
色の濃淡のみで作品を仕上げる「彩釉」の技法を生み出しました。
三代目徳田八十吉が人間国宝に認定された後の晩年期の作品には、金色で
銘が書かれており、現在でも人気が高く査定額が高額になります。
最後に
「ザ・ゴールド砺波中神店」では、色々なお品のお買取りをしています。
金・プラチナ製品や使わなくなったジュエリーや宝石・ダイヤモンド
ブランド時計・ブランド品・金券・着物や骨董品など、
とても幅広く対応しています♪
もう使わないお品や、「これって売れるかな?」と思われたら
ぜひ、ザ・ゴールド」へ!!
店舗へ、来れない方や、量が多い方など、出張買取もお受けしていますので
ぜひ、お気軽にご相談下さいませ(^^)/
ご来店、お待ちしています♪♪